2003年の日記

スケート場柔道ってどうだろうか。
基本的なルールは通常の柔道と同じ。ただし畳の上ではなく氷の上で行うのだ。

もとの柔道のルールと違うところは、自分で転んでもポイントになるところである。あと試合場がスケートリンクで畳の試合場より広い。

試合開始から逃げるという戦法もアリだ。相手が先に転べば勝ちである。今まで普通の柔道しかしてなかった選手なんかはこうなる可能性が高い。

難点は、寝技をするとものすごく冷たい事だ。

昼の日記で日経新聞の事を書いたが、今日の夕方に日経の販売員が来た。
「10日分無料でいいので試読してみませんか」みたいな事を言われたが、僕は郵便ポストを週に一回ぐらいしか開けないので断った。

しかしさっき思いだしたのだがこれ10日間無料なのだから受け取っておけば毎日あるいは毎週トイレについての記事があるのかどうかを確認できたではないか。後になってから押し寄せる後悔。今から営業所に電話して試読分だけ入れてくださいとか言う度胸は僕にはない。

目先のめんどくささに囚われてちょっと考えればすぐ気付くようなメリットを見落とす。後からそれがわかって後悔してももう遅い。

まあどうせトイレの記事なんて毎日載ってるわけないさ。と自分を慰めてみる。

ちょっと郵便受けをチェックしないでいたら、日経新聞の試読紙が入っていた。ウチは新聞を取ってないので気にいったら日経を取れという事だろう。

土曜日に入っていたようなのだが、土曜日だけかどうかはしらないが「NIKKEIプラス1」という薄い別冊子というか日曜版みたいなのがついてくるようだ。

ダラダラと紙面をめくって見るとこんな記事があった。

快適!くつろぎトイレ。「快適!」とびっくりマークまでつけられている。よほど快適なのだろうか。

さらに一番最後のページにはこんな記事が。

立つべきか座るべきか、等と書いてあるが、これは右のイラストが示すように、男性が放尿するときの姿勢についての話である。日経新聞は日本経済新聞の略である。日本経済と放尿姿勢との関わり。

てゆうか一冊の新聞、しかも特別版みたいな薄いものに二つもトイレの記事を入るとは。日経新聞はそんなにトイレを重要視しているのだろうか。日本経済の行く末を占う上でも大きな位置を占めるトイレ。知らないけど。
しかもメインになっているのはトイレに関する産業などではなく、トイレを快適空間にするためのやり方と放尿の姿勢に関する事である。個人の生活から国の経済を変えていこうって事か。


毎週このペースでトイレに関する記事が載るのなら、購読を考えようと思う。

選挙の番組を見てたら、小泉首相が「与党に代わって…」と言っていた。
もしかして、「おしおきよ」か。セーラームーンか。

最近セーラームーンは実写化されたらしい。しかし小泉首相とは。いくらなんでもミスキャストじゃないのか。

セーラームーンは選挙前から放送されていたようなので、選挙へのアピールなのかもしれないが、単に出演したかっただけなのかもしれない。あるいは小泉起用へ踏み切った製作者に何か意図があったのだろうか。

最近言われてないかもしれないが、小泉首相が「変人」と言われていた理由がわかった気がする。

「あいのり」ってゆうテレビ番組があるんだが、テレビつけっぱなしにしてたら流れてた。
何かワゴンに男女数人を乗せて海外旅行をし、カップルが誕生すると二人で帰国ってゆう趣旨の番組だ。

その中の一人「あさちゃん」が病気でリタイヤによる帰国を余儀なくされたらしい。マジでへこむあさちゃん。
でもあさちゃんその前にミャンマーかどっかで出家したらしいよ。その番組の中で。

もうだめじゃないか。出家してる時点で旅行したいとか恋愛したいとか。全部煩悩だろう。それは。

もしあさちゃんが病気になってなかったら、ワゴンの中で他の男女が好きだ嫌いだと言ってる横で全てを無視して修行してたんだろうか。
すでに番組の意図を逸脱し始めるあさちゃん。

ここまで考えて思ったのだが、病気ってウソじゃないのか。
本気で仏教に目覚め恋愛などどうでもよくなったあさちゃん。テレビ的にこれはマズイ、てなって帰らされたのかもしれない。

こういうの宗教弾圧って言うんだよね(てきとう)

ある明治時代の漫画で登場人物が顔を殴られるシーンがあったのを思いだした。

やばいよ。鼻血でたらどうするんだろう。シャレにならない。明治時代にはティッシュペーパーはないはずだ。
と思ったが、いくら明治時代でも鼻血は止めれるだろう。

明治時代でティッシュに代わるものといえば、半紙だ。今でも習字とかに使われるあの半紙。
でも、半紙って昔は高級品だったんじゃないのか。紙生産量はあきらかに現代の数%以下であろう。実際どのくらいかしらないけど。

鼻血を半紙で止める事ができたのは、一部の金持ちだけだったんじゃないのか。
上流階級のたしなみとしての鼻血。
鼻血を半紙で止めるのは、富と権力の証だ。

これからは、鼻血が出たら優雅な気分に浸れると思う。

鉄壁ってゆう言葉があるだろう。鉄壁の守りとか、そういう時によく使う。鉄の壁だ。てっぺき。
潔癖ってケツの壁みたいだ。

潔癖とはあまりにも対極的にあるケツの壁。もしかしたら何を触っても尻を触ったぐらいに汚く感じるという意味からケッ壁、そして潔癖という言葉ができたのかもしれない。ケッ壁症。

てゆうかケツの壁って昔クレヨンしんちゃんに出てきた。今日の日記はパクリですごめんなさい。

ノートパソコンって確かにノートの形をしているといえなくもないが、多くの場合、ノートは左右に開くんじゃないのか。
ノートパソコンは上下に開いている。

まあ一概にそうとはいえないが、上下に開くのはスケッチブックだ。やはりノートパソコンというからには左右に開くべきではないのか。

左側が画面。右側がキーボード。逆かもしれないけど。異常に縦に細長いキーはタイピング上級者でもてこずるはずだ。
左側にある画面も縦長。見にくい。

一気にハードルが高くなるノートパソコン。でもこれぐらいのほうがもってる人が上級者っぽくていい気がする。よくわからないけど。

上級者専用モデルとして限定販売すれば売れるんじゃないのか。絶対買うやついるから。
いないわけがない。根拠は特にないけど。

ギターを弾く人で、「速弾きギタリスト」みたいな称号を持っている人がいる。すごいスピードで弾く人だ。
僕はギターを持っているが全然速く弾けない。てゆうかゆっくりも弾けない。全然駄目だ。
速弾きギタリストと呼ばれる人には少し憧れがなくもない。


はやびきギタリストと呼ばれてみたい。そのために僕がする事はギターの練習ではない。早退だ。
ギターを持って来て早退。はやびきギタリスト。
文字にしない限りは違いがない。

ごめんなさい(なんとなく)

最近、ガムたばこというのがるらしい。ニコチンを含んでいて、タバコの吸えないところでこれを代用品として噛む事ができると言うのが売りのようだ。

タバコなのにガム。すでにタバコじゃなくてガムだ。たばこガムとか言って売り出してるが、ニコチン入りのガムじゃないか。

そんな事言い出したら何だってタバコになるんじゃないのか。

  • タバコ飴
  • タバコキャラメル
  • タバコうどん
  • タバコ入れ歯
  • タバコシャツ
  • タバコ靴下
  • タバコ携帯電話
  • 禁煙ブームが進んで、文明が進歩すれば、これぐらいはできそうな気がする。
    これ実現したら僕は手塚治虫みたいだといわれるだろうか。